書記長より、今回の春闘はニッキ再生に向かっての交渉であった。赤字額が2億円なることが予想される中、郡山はしご車事故に対するニッキとしての対応、企業再建、信頼の回復と様々な問題があったと、闘争の取り組み経過が報告され、参加者全員の拍手により妥結の提案が了承された。
今までの春闘と言えば、金額交渉が主だったが、今回の春闘では、会社のあり方について、会社再建をどうやっていくのかを軸に交渉をした。交渉経過の中で経営責任の明確化を求めたりもした。また、2億円の長期借入が発表され、短期での資金調達が難しくなっていることも明らかになった。
05年度はさらに受注の厳しさが予想され、4月以降のアイドル(閑散期)の問題、残業のやり方、仕事の進め方など様々な課題があるが、この春闘で出された組合員の意見が、今後の会社の発展につながるだろう。会社は組合の声を真摯に受けとめる必要があり、約束したことを実行する決意が必要だ。
賃上げ 3000円 (0.95%) 夏季一時金 50万円(1.5777ヶ月)